京都市の皆さま、こんにちは!あきデンタルクリニックです。
前回は補綴治療ついて、概要と選ぶポイントについての重要性をご案内いたしました。
今回は補綴治療とともに、歯の一部分の修復について、ご案内いたします。
インレー(歯の詰め物)の場合
インレーとは「歯の詰めもの」とよばれるもので、虫歯治療等で歯を削ったときなど、削った箇所を元の形へ修復する詰め物のことを指します(インレー治療は歯の補綴治療には含まれません)。
使用する素材は多数ありますが、保険適用内の素材(レジン、メタル)と保険適用外の素材(ハイブリッドセラミック、オールセラミック、ジルコニア、ゴールドなど)に分かれます。
インレー処置の場合、歯を削る量を少なくして健康な歯を残すことを目的にする場合が多く、素材の強度などは後述のクラウンに比べて強度があまり強くないというデメリットもあります。
クラウン(歯のかぶせ、差し歯)の場合
いわゆる「歯のかぶせ、差し歯」です。人工の素材で欠損箇所を覆い修復する方法で部分的な虫歯や歯が一部分かけてしまった際に行う治療です。また神経のない歯にはコアとよばれる土台(根)を差し、対処することもあります。また使用する素材も単一の素材の使用だけでなく、状況に応じて2種類の素材を組み合わるものもあります。
インレーに比べ、噛みしめた際の力(負荷)が分散され、強度がありますので、歯やクラウンが欠けることは少ないです。必然的に歯の削る量が多くなり、値段も高めになります。
補綴治療の選択には費用に伴い、それぞれの素材のメリット、デメリットで検討されることが多いため、今回は補綴治療には含まれませんがインレーについてもご案内いたしました。
次回は、全体修復に用いる補綴治療についてご案内いたします。