京都市中京区の歯科・歯医者|あきデンタルクリニック|冷たいもので歯がしみる「知覚過敏」

冷たいもので歯がしみる「知覚過敏」

京都市の皆さま、こんにちは!あきデンタルクリニックです。

8月に入り、まだまだ暑い夏が続いています。
冷たいものを飲んだり食べることが多いかと思います。
むし歯でもないのに冷たいものなどの刺激で歯がしみたり、痛みが生じたりすることはありませんか?そのような症状を「知覚過敏」といいます。歯の根元の部分の「象牙質」に冷たいものや甘味や酸味が刺激をもたらしています。

知覚過敏のイラストしみる!いたむ!知覚過敏の原因
健康な状態の歯はエナメル質と歯茎に覆われており、冷たさなどの刺激から守られています。
しかし様々な原因で歯茎が下がったり、エナメル質が削られてしまうと、歯の根元の部分の「象牙質」が露出してしまいます。
象牙質には小さくて目には見えない無数の穴(象牙細管)があります。この穴はさらに奥にある歯の神経(歯髄)につながっており、この穴を通して受けた刺激が神経に伝わり痛みを感じてしまうのです。

歯ぐきを下げる、エナメル質を削る原因
1、歯磨き
毎日行っている歯磨きもやり方次第で歯や歯茎を傷つけてしまいます。 硬い歯ブラシを使って大きく「ゴシゴシ」と力強く磨いてしまう方は注意してください。
上手な歯磨きの仕方は、歯垢の溜まりやすい場所に注意しながら、やわらかめの歯ブラシを使い、細かくブラッシングをしてあげることです。歯磨き粉に関しても、歯の状態によって位は知覚過敏専用の歯磨き粉も市販されていますので状況によって使用してください。

2、酸性の飲食物
酸性の飲食物は、過度な摂取や長時間口の中に含み続けると、歯が溶ける「酸蝕歯」になる恐れがあります。歯が溶けるということは、すなわちエナメル質が溶かされてしまうということになります。
私たちが日頃から口にしている飲食物で代表的なものとして、コーラやサイダーなどの炭酸飲料やビールやワインといったアルコール類、また柑橘系の果物や梅干し、酢の物があげられます。

3、慢性的な歯ぎしりや食いしばり
歯ぎしりや食いしばりなどは、強い圧力で歯と歯がこすれあい、エナメル質が摩耗するため象牙質が露出されやすくなります。

4、他、歯の病気や治療、加齢など
虫歯によって歯に穴が開いてしまうと、象牙質が露出し知覚過敏を招きます。また歯周病も進行して歯茎が後退すると、象牙質が露出してしまって知覚過敏が起きやすくなります。歯科医院にて適切な処置をしてください。
他に一部の歯科治療(歯石除去やホワイトニング)において知覚過敏の症状が出ることがまれにありますが、治療期間が終われば症状は改善されていきます。
また年齢を重ねることにより、歯茎の後退が引き起こされてしまい知覚過敏になることもあります。

知覚過敏が原因で虫歯や歯周病に?
何らかの原因で知覚過敏を発症した場合、歯がしみたり、痛むことから歯磨きがおろそかになりがちです。
歯磨きが充分に行えないことにより、歯垢が蓄積してきます。知覚過敏記事のDRイラスト
あきでんブログでも以前からお伝えしてきておりますが、歯垢は細菌の固まりでむし歯や歯周病の原因となり、さらに象牙質がむき出されてしまいます。
知覚過敏の症状がひどくなり、より歯磨きが充分に行えず、歯周病や虫歯の症状はどんどん悪化していきます。

知覚過敏と感じたら、初期段階での対処が重要です。原因に合わせた適切な治療や、日々の口腔内ケアの指導を受けてください。

©2016 あきデンタルクリニック