京都市中京区の歯科・歯医者|あきデンタルクリニック|京都市のみなさまへ 歯周病予防について

京都市のみなさまへ 歯周病予防について

京都市のみなさま、こんにちは!京都市中京区の歯科 あきデンタルクリニック
本日は歯周病予防について、ご案内いたします。

なかなか気付きにくい歯周病
これまでにも歯周病についてご案内してきましたが、歯周病の恐ろしい点は、初期・中期には痛みをあまり感じることがなく、症状が知らないうちにどんどん進んでしまうことです。
腫れや痛みの症状が出てくるのは歯周病が末期になってからで、それまではほとんど自覚症状がありません。 これが歯周病の最大の特徴であり、一番恐いところです。

歯周病の予防の基本
歯周病を予防するための基本は、歯周病の元となる歯垢がつかないようにすることです。
毎日の歯みがきはもちろん、定期的な歯科での歯石除去が一番です。しかしもし歯周病になった場合は、歯科医師がもっと専門的に歯の清掃を行います。状況に応じて、咬み合わせの調整や症状がひどい場合は歯肉の手術を行うこともあります。

京都市中京区の歯科 あきデンタルクリニック歯周病は「歯垢」と呼ばれる細菌の固まりが歯肉の炎症を引き起こすことから始まります。歯に張りつく歯垢は薬品が効きにくいので、毎日のていねいな歯みがきや歯科での清掃が必要です。

歯石は歯の表面にできる石のようなもので、ざらざらして内部にすき間があるため歯垢がたまりやすくなります。歯石は自分で取ることができないので、定期的に歯科を受診して歯石を取り除く必要があります。

他にも歯周病になりやすくなる原因に気をつける必要があります。
糖尿病のような全身疾患がある場合は、身体の抵抗力が低下しているので歯周病になりやすくなります。
たばこも歯周病を悪化させる重要な原因のひとつです。またドライマウスなどで口内が乾燥していると殺菌効果のある唾液が少なくなるので、歯周病の危険が高まるので注意が必要です。

©2016 あきデンタルクリニック